ラベル その他 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル その他 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年7月23日火曜日

たまには趣味のご紹介もさせていただきます。

ご本人(社長)は照れておられてましたので、営業(事務局)担当の私から商売以外で趣味の音楽活動のご紹介です。

離島でこれといった楽しみのない所ですが音楽が大好きなオジサン、オバサン(失礼!)が集まってアイランド・スターズを結成、地元のイベントなどに出かけ演奏するなどおおいに盛り上げようと積極的に活動されています。



動画の最初、サックス演奏&ボーカル担当がふくとくの尾田です。
メンバーは同級生や学校の先生など職業もいろいろだとか。結構楽しそうです。(*^。^*)

2013年5月30日木曜日

お客様に感謝!毎月29日は「ふくの日」キャンペーン実施しております

ふぐ関連の業界では毎年2月9日は語呂を合わせてふぐの日として様々なイベントやキャンペーンんを実施しております。

当店でも毎年、お得販売など実施してまいっておりますが、本年3月より当店独自に「ふくの日」キャンペーンを開始しております。

「ふぐ」ではなく 「ふく」の日としているのがみそ。
毎月29日、一日限りの感謝セールである事。
また、弊社、「ふくとく」のふくにもかけて29日限定の「ふくの日」 キャンペーンとしております。

さて、初回の3月29日はふぐ刺し3セットの半額販売。初回という事もあり、社長も大奮発!
赤字での提供でした。

4月29日は養殖の天草桜鯛です。天草と云えば鯛というほどの人気の魚ですが当店ではふぐに比べると1割ほども出ません。折角の美味しい魚をもう少し広げたいと、2回目も奮発して半額提供と致しました。

3回目の5月29日は少し趣向を変えて、4980円以上の商品購入でふぐ白子(2500円)を無償提供としております。
例えば、ふぐ刺し90gを購入で白子がついてきますので実質、半額セールに近いご提供です。

毎月29日の「ふくの日」キャンペーンは要チェックです。
キャンペーン内容をよくご確認いただき利用下さい。

2013年1月13日日曜日

ふぐ刺し「自動製造機」って

ふぐ刺しというと熟練の職人さんが一枚一枚丹念に薄造りしていると思われている方が多いのではないでしょうか? しかし、然にあらず、さすが「技術国日本」というべきなのか、自動の刺身製造機でふぐの薄造りも簡単に製造できる時代。今では少なくない業者が導入しています。

薄造りの刺身にする為にはある程度の硬さが必要と思われますので当然の事ながら冷凍ふぐを使用することになるのかと思います。刺し身機の製造会社のページを拝見するとハムのカッターのような形状で熟練の職人の5倍以上の能力をもっていてアルバイトでも操作可能との事。

導入の業者様からは「つらい作業が楽になった」と喜ばれていると宣伝されています。ふぐをできるだけ安く提供するという意味はあるかもしれませんがちょっと・・・。という感じです。 

今ではたくさんの業者さんがネット販売をおこなっております。
当店がネット販売を始めた10年ほど前までは数えるほどしかなかった印象ですがどれほど多くなったのでしょうか?


ついでにふぐ刺し商品を選ぶ際のポイント

■商品の「お届け方法に注目」です

○:商品発送が「冷蔵便」のお店で選ぶです。
×:特に商品価格が安いお店に見られがちですが「冷凍便」でお届けとなっているお店はやめておかれた方が正解だと思います。新鮮なとらふぐを調理してわざわざ冷凍で送るなどという事は一般的に考えられないからです。元々、冷凍した商品をお届けしているとみて間違いないと思います。

■次にふぐの内容量に注目です。

○:しっかりと調理後(お届け時)の内容量が表示されているところで購入。
×:何人前、何キロサイズ使用など細かな内容量が記載されていないところでの購入はトラブルの元となります。しっかり確認して購入しましょう。

■ふぐの種類をしっかり確認

○:お届け内容についてとらふぐ以外のふぐが使用されているかしっかり確認
×:とても安いと思ったら、意外と見過ごしやすいのがとらふぐ以外の商品がセットになっている場合があるので要注意。例)とらふぐ刺しとマフグの鍋がセットになっているなど
勿論、とらふぐ以外のふぐも美味しいので了解の上で購入するのはありです。

■番外で原産地
最近ではほとんど見ませんが極端に安いとらふぐの場合は外国産の可能性が高い。
日本では養殖の際の禁止薬物などルールがしっかりしておりますが外国産ではホルマリンなどの発がん性薬物の使用が懸念されます。しっかりと確認したいものです。

2011年10月21日金曜日

ジオパークしおさい館


御所浦港にある物産館 ジオパークしおさい館 恐竜のモニュメントが目印

活魚の刺身


10月より御所浦町ジオパーク物産館(しおさい館)において、刺身やアラの販売を始めました。
タイ・カンパチ・シマアジなどをメインに季節の獲れたての魚をパックにして販売しております。
毎日数量限定で安価にて出していますので、是非お立ち寄りお買い求めください。おかげさまで好評発売中です。その他手造りのふぐのすり身や一夜干しなどもあります。

2011年7月21日木曜日

ハモが入荷

知り合いの漁師さんより、今日ハモが入荷しました。ぷりぷりに太ったおいしいハモです。当店ホームページにより購入できます。ご賞味あれ。

2010年10月23日土曜日

唐戸魚市場視察

関門大橋


唐戸市場場内
 山口県下関市にある唐戸市場に行ってきました。いろいろなフグの商品を視察してきました。
全国から集まってくるフグの量には圧倒されますが、美しい海の良い環境で育った御所浦産のフグが一番だと自負していますので、美味しいフグを皆さんに提供したいと思っています。